はじめに
応用情報技術者試験合格したので、こうやりましたーって方法をメモっておきます。
誰かの役に立てば――
まず、モチベーションを高めましょう
応用情報処理技術者試験は世の中でどのように評価されているのか――
応用情報を取得した場合、多くの企業は資格手当と称して手当金額1万円を支給するケースが多いようです。
また、警視庁の経験者採用サイトによると応用情報処理技術者はサイバー犯罪捜査官(巡査部長)相当での受験資格があります。
参考:巡査部長(3級職)
年齢 | 職歴 | 月給 |
---|---|---|
25歳 | 3年 | 27万8600円 |
30歳 | 8年 | 32万700円 |
40歳 | 18年 | 39万7400円 |
ちなみに巡査部長はこち亀の大原大次郎、相棒の亀山薫(寺脇康文)、SP井上薫(岡田准一)、警視庁捜査一課9係浅輪 直樹(井ノ原快彦)と同じ階級です。
これみんな巡査部長なんか⋯⋯ pic.twitter.com/ih4VItVv0t
— コモド (@ComodoDev) 2018年10月24日
どうでしょう、なかなかモチベーションがあがってくるのではないでしょうか。
試験について
まず、応用情報ですが、午前試験と午後試験に分かれています。
しかし、魔の午前0次試験というのも存在しています。
午前0次試験は朝起きて、会場にオンスケで無事到着する職務遂行能力が試されます。
なんだそんなことかと思うかもしれませんが、この午前0で落ちる受験者は応募者の3分1であり、馬鹿にできません。
昨日、応募者の3分の1が振るい落とされる難関午前0次をくぐり抜けて応用情報処理技術者試験を受験した猛者の方々。
5時間の長丁場お疲れ様でした。 pic.twitter.com/xj9Lnqjc69— コモド@父0歳 (@ComodoDev) 2018年10月22日
まあ、ハンター試験よりはマシですが――
とはいえハンター試験の1万人に1人よりはマシか pic.twitter.com/o4pFKxMr6h
— コモド@父0歳 (@ComodoDev) 2018年10月22日
午前の対策について
冗談はさておき、午前の対策について。
午前の対策はひとえに過去問を解くことに集約されます。
おすすめの教材はこれです。
頻出過去問がまとめられています。
価格は3000円といい値段しますが、自分でまとめる労力を考えれば非常に安い買い物です。
また見開きで問題、回答がまとめられていることも学習しやすい。
午前は全部で80問出題され、そのうちの40パーセントが過去問の流用と言われています。
午前試験の合格水準は60%であり、問題数で言えば48問正解すれば合格水準に達したと言えます。
うち、過去問が40%出題されることから、暴論を言ってしまえば、過去問を全て正答する気で受験すれば32問は回答することができる計算です。
さらに極端に確率的な観点で言えば、四択の問題なので25%は正解することができ、過去問が出題される40%以外の48問中12問は正解できます。
また計算問題は初見の問題でも力技で回答することができますので、諦めないでください。
たとえば――
平成30年度秋 問13
商品検索と発注入力を行うWebシステムについて,時間帯別のトランザクション数を表1に,TPS(Transaction Per Second) と必要なCPU数の関係を表2に示す。このWebシステムに必要なCPU数は最低幾つか。ここで,OSのオーバヘッドなどの処理については無視でき,トランザクションはそれぞれ時間帯の中で均等に発生するものとする。
ア 1 イ 2 ウ 3 エ 4
商品検索と発注入力の和がその時間のトランザクション数であることが推測でき、TPS(Transaction Per Second)1秒あたりのトランザクション数とヒントもあることから、商品検索と発注入力の和を60分*60秒で割って1秒あたりのTPSを算出し、最も多いTPSと必要なCPU数があらわされた表2と照らして答えを導けばよいのです。ちなみに答えはイです。
このように計算問題は諦めずによく考えれば対応できます。
午後の選択問題を見据えて、勉強する
次に重要なのは午後を見据えて勉強することです
あらかじめ午後何を受験するかを決めておき、その分野の午前問題を重点的に学習し、午後試験で前提とされる知識を徹底的に頭に叩き込んでおくことが重要です
ちなみに僕の場合はデータベース、システム監査、ITサービスマネジメント、マネジメント分野を受験することを決めていたので、その分野は特に勉強しました。
午前の分野強化については応用情報技術者試験ドットコムで分野別で解けば、集中的に覚えられます。
勉強の進め方
過去問の勉強方法ですが、問を読む、回答と解説を読むを、ざっと1周回した方がいいです。そして、2度目は普通に説いて解けなかった場所に付箋を貼り、3回目は付箋の場所を解くなど、何回も回しましょう。
過去問を初見で解きに行くのはあまり効率的ではないですしメンタルに良くありません。
そもそも答えがわからない状況で仮に正解したとして、次また確実に正解できるか分かりませんし。
また進め方としては、「インターバル読書」を応用して解いていった方がよいです。
「インターバル読書」は3分間読み進め、1分で前の3分間にインプットしたことを要約する方法です。
やってみるとわかりますが、3分前の出来事でも意外とディテールまで要約するのは難しいです。
この方法は、心理学的に「締め切り効果」が期待できるので、集中しながら学習ができるのでおすすめです。
また、すぐ復習することで記憶の定着が期待できます。
また、エビングハウスの忘却曲線はご存知の方が多いと思います。
エビングハウスの実験は無意味な音節を覚えさせて、経過時間当たりどれくらい覚えているかに着目した実験です。
実験の結果、無意味な音節は1日後66%忘れてしまいます。
では、AM試験で無意味な音節に当たるものは何でしょう。
IT特有の略語がこれにあたります。
たとえば、VLIWです。
まさに無意味な音節です。
しかし、これをVery Long Instruction Word(超長命令語)と理解しておけば以下のような問題に解答できます。
平成22年春期 午前問9(応用情報技術者 H28秋期 問11)
プロセッサの実行効率を上げる,VLIWの説明はどれか。
ア 依存関係のない複数の命令を,プログラムの中で出現順序とは異なる順序で実行する。
イ 各命令フェッチ,デコード,実行,演算結果の出力などの各段階を並列に処理する。
ウ 同時に実行可能な複数の動作をまとめて一つの命令として,同時に実行する。
エ 複数のパイプラインを用いて複数の命令を同時に実行させる。
超長い命令から、ウが正解であると想像ができます。
IT特有の略語は展開して意味をおぼえましょう。
そうすることで、その単語がエビングハウスの忘却曲線とは無関係になります。
なぜなら、意味を覚えることでその略語は、無意味な音節から、展開可能な有意な略語にかわるからです。
計算問題を解くタイミング
ちなみに過去問の計算問題は付箋を貼っておき、試験前数日で覚えるのがオススメです。
脳は違う種類のタスクをすると混乱してしまい、パフォーマンスが落ちることが分かっています。
応用情報処理技術者の午前試験で言えば、知識系問題と計算問題です。
知識系問題と計算問題は別個にとらえ、計算問題は試験前数日に覚えましょう。
午後について
午後について応用情報技術者の午後はほぼほぼ記述式です。
ある意味、国語の長文読解的な能力が試されます。
絶対勉強必須なのは、セキュリティ。セキュリティは避けて通れないので、必ず勉強しておきましょう
セキュリティ以外に以下から4分野選択する必要があります。
- 経営戦略
- プログラミング
- システムアーキテクチャ
- ネットワーク
- データベース
- 組み込みシステム開発
- 情報システム開発
- プロジェクトマネジメント
- サービスマネジメント
- システム監査
まずは一通り過去問に目を通してみて、自分で興味が持てる午後の問題を選ぶとよいと思います。
戦略的に勉強するのであれば、今後高度区分で何を受けるかということも意識して勉強すればモチベーションが保てると思います
午後については、午前の知識の応用だから勉強する必要がないという意見がありますが、それは間違いです。
すくなくとも出題形式に慣れておかなければ本番で問題を解くことに最大限集中力を発揮することは難しいでしょう。
選択予定の問題は必ず勉強しましょう。
教材は以下がオススメです。分野ごとにまとめられていて、過去問を演習しながら学習出来ます。
出題形式に慣れて、選択した分野を勉強できるのでオススメです。
試験日前
前述した通り、応用情報処理技術者試験はマークシートと午後の記述式です。
マークしやすいペンと記述式で書きやすいシャープペンを準備しておきましょう。消しゴムはマークシートが消しやすいものを準備しましょう。
試験当日
午前0次は何が何でも合格しましょう。
これに受からないと話になりません。
前日は色々と開き直り、早く寝ましょう。
計算問題や、何度も間違えた問題の復習は忘れずに。
そして当日早く起きられるように準備しておきましょう。
睡眠に不安がある方は、クエン酸マグネシウムのサプリを試してみてください。2週間で劇的に効果があると言う研究結果があります。
お昼ごはんについて
お昼ごはんはできれば前日に用意するなど、事前に買っておくのが良いでしょう。電車で会場に行く場合、降車駅ではなく乗車駅のキオスクで買っていきましょう。
なぜなら、情報処理技術者試験は受験者多数のマンモス資格であり、試験会場近くのコンビニは当日受験者が殺到しレンチン不要なもの、お湯が不要なものは売り切れているはずです。
事前に買っておくのが良いでしょう。
いざ会場へ
会場には早めに入りましょう。
試験地は土地勘のない場所が多いはず。迷う時間も加味して早めに到着できるようにしましょう。
試験直前――
不安に思っていることを書き出すエクスプレッシ・ブライティングを行うことで、試験の点数が上がるという研究があります。
ミシガン州立大学による実験では、8分間自分にネガティブな体験について筆記開示(自分が今どうネガティブな感情を抱いているか書き出す)することで脳の働きがよくなり、心配事を感じなくなったというものがあります。
やり方としては、まず自分の身に起きたネガティブな体験(今回の場合は試験にかかわるネガティブなイメージですかね)を思い出します
次に、内面に湧き上がった感情を8分間、紙にひたすら書き出すします。
この方法を試した学生は皆脳の働きが良くなり、前よりも心配事を感じなくなったそうです。
不安な気持ちを書き出すことによって、脳内のワーキングメモリがクリアされ、問題に集中し凡ミスを防ぐことができます。
指ペンでもいいので不安を書き出しましょう。
この方法は心理療法の世界で多くの検証が行われ、不安の解消やメンタルの改善の高い効果が証明されているものです。
そうこうしているうちに、試験官から説明がおわり。
さあ、試験開始です。
いかがでしょうか、順調に進んでいますか。
え? 前半の問題が見たことなくて解けない?
そんな場合はいったん諦め、潔く飛ばして次の問題に行きましょう。
私の経験則ですが、試験の前半に出題される情報処理基礎系は過去問の出題率が少なく、初見の問題が多くなりがちです。なので解けないことがほとんど――
ここで問題が解けないことに焦りメンタルを崩されると、そのまま総崩れになりかねません。
わからない問題は解答用紙に薄く丸をつけるなりマークし、分かる問題を解き切った後に立ち戻るようにしましょう。
解ける問題を解き切ってから、落ち着いて考えれば問題文の中のヒントから正解が導き出せるかもしれません。
同様に計算問題も薄くマークし後でまとめて対応します。
というのは午前試験はだいたい時間が余りますので、単純に問題を上から順番に解いて、知識アウトプット系問題と計算処理を切り替えながら試験に望むのではなく、知識のアウトプット先に終わらせ、改めて計算問題を行なう方がいいと思います。
その方がゆっくり計算問題を解くことができ、凡ミスを防止し、時間をかけて取り組むことができます。
これは非常に重要で、午前問題には初見でも粘れば解ける計算問題がかなり多いからです
アメリカのミシガン州立大学による実験では、ジャンルが違う作業をいくつも行なうと、それぞれのタスクの達成率は25%も下がったそうですので、知識アウトプット系と計算問題を分けてやるのは脳科学的にも正しいということです。
さて、すべて問題は解ききりましたか。
分からなくても必ずマークしてください。
午前試験、お疲れ様でした。
時間が余っていると思うので早めに外出してお昼を食べに行きましょう
お昼は間違ってもどか食いしないでください。
試験会場は普段あまり行きなれない場所であることから、物珍しい飯屋を目の当たりにして誘惑にかられますが、ここは我慢
間違ってもラーメン大盛りなど食べないでください。
満腹は確実に午後の試験に影響をします
ご飯を食べ終えたら復習をするのもいいですが、公園など緑を見つけて5分間散歩などの軽い運動をしてください。
これはグリーンエクササイズといい、緑の中で低負荷な運動をすることで午後の集中力が劇的に回復することが研究から分かっています。
教室に戻り、自席でパワーナップ(軽い仮眠)をするのもいいでしょう。
そして午後試験開始前にまたエクスプレッシ・ブライティングで不安を書き出しましょう
試験官が午後試験について説明を始めると思います。
解答用紙が配られたらまず受験選択を予定している区分の解答欄を見てください解答欄を見れば、記述式が多いか選択問題があるか分かるはずです。
午後試験は記述式が多い問題から解答しましょう。
そして回答用紙の受験する問いに丸をつけましょう、これを忘れると採点されません。
さて、午後試験開始です。
ITサービスマネジメントやシステム監査は先に解いておくことをオススメします。
なぜなら基本記述式であり、問題文を読み下すのもかなり骨が折れる分野だからです。
選択問題は最悪時間がなくても適当に選べば回答の体をなしますが、記述式は適当に書いて正解するなどまずありえません。
……
午後試験、中盤になってかなり疲れてくると思います。当然です。なんせ5時間の長丁場、そんな時は5分だけ時間をとって回復しましょう
これ、すごいリフレッシュできます。 pic.twitter.com/11jv2kKFOI
— コモド (@ComodoDev) 2018年10月22日
さて、午後問題最後の問題が終わって気が抜けているかもしれません、最後に念のため選択した問題は正しいかチェックしてください。
特に方向転換した場合には、このチェックを怠って失点しては意味ないと思うので必ずチェックしましょう。
あとは試験時間いっぱい見直すなり混雑前に早めに退席するなりしてください
お疲れ様でした。これであなたも応用情報処理技術者です。
今日はちょっと豪華な夕食を楽しみましょう。
そして2ヶ月後会社に申請して手当を貰うなり報奨金をもらいましょう。