- HOME >
- comodo
-
-
PMBOKのナレッジを身に着けるためにCAPMの資格を受験してみよう
2021/1/11 資格
はじめに 今までちゃんとPMBOKを勉強せずになんとなく、 あーはいはい、それね、OK、OKといった具合にのらりくらりしてきました。 そう、そのツケを払うときが来たのだ。 CAPM® 試験とは CAP ...
-
-
企画プロセスって何やったらいいかわからず、NRIのCIOハンドブックを読んでみた話
はじめに 前回IPA『ITプロジェクトの「見える化」』で企画プロセスにすべきことを押さえました。 ITプロジェクトの「見える化」上流工程編 (SEC BOOKS) created by Ri ...
-
-
企画プロセスっていったい何やったらかわからず、IPAの書籍を読んでみた話
2020/12/30 上流工程
はじめに 正直、企画プロセスっていまいちピンと来ていない。 顧客要求で全社中計、事業部中計とヒアリングで大体の問題は見えてきているけど フェーズ1はすでにやらなければいけないことが決まっているっていう ...
-
-
既に要求定義フェーズを1か月予定超過しているプロジェクトにアサインされた話
2020/12/30 上流工程
はじめに SI→シス子→事業会社(出向)を経て工程はそれなりに経験したと勘違いしていたワイは 転職後最大の武器であったBlue Prismを捨てさせられ、まったく異業種のプロジェクトに鳴り物入りでアサ ...
-
-
ROM EssentialsでROMについて学ぶ6week! Week 1
2020/12/22 BluePrism
Introduction to the Robotic Operationg Model はい。始まっていました。 Google翻訳でドキュメントを読みながら進めればいいやと 軽い気持ちで参加。 やっ ...
-
-
【RPA】Blue Prismで画面キャプチャ(ScreenShot)を取りたいなら、Image Manipulationよりいいもんありまっせ
RPAで画面キャプチャ(ScreenShot)をとりたい システムで対象データがない場合には、プロセスの最後にメールで今回対象データはありませんよー、と通知していたけれど どうやら、わざわざログインし ...
-
-
【RPA】Blue PrismでVBOに合わせた型変換したい。でも、toStringもないしどうしよう。意外と簡単。
Blue PrismでVBOに合わせた型変換したい 計算ステージにはいろいろな型変換関数があります。 ▼計算ステージの変換系関数 ところで、ToString(ToText)は? 例えば算出した値は数値 ...
-
-
【RPA】Blue Prismで正規表現で文字列を操作したい、だったらUtility - Stringsだね
Blue Prismで正規表現で文字列を操作したい テキストを読み込んで文字列を抽出する方法っていろいろあります。 CSVだったらUtility - File ManagementのGet CSV T ...
-
-
【RPA】Blue PrismでBP自体のスケジューラー登録も自動化する。翌年の銀行休業日カレンダーを自動で作るよ
RPAでスケジューラー登録も自動化したい もうね、怠惰を求めて勤勉に行きつくというね 典型よね 無心で黙々淡々と作業をやれればいいんだけど ルーチンワークって大嫌いなんだ だからユーザーがルーチンのR ...
-
-
【RPA】Blue Prismでファイルをごっそりコピーしたい
Blue Prismでフォルダの中のファイルをごっそりコピーしたい 処理開始前に処理するときにファイルコピーすることって意外と多い。 いずれなんとなくバックアップしているそれらのファイルがディスクをひ ...
-
-
【RPA】Blue PrismでPDFからデータを読み取ってみよう
RPAでPDFを読んでみる PDFからデータを読むにはいくつか手段があります。 まともなPDFならコピペで読めたり、予算のある会社ならAPI叩けたりするよね(うらやましい) Blue PrismでPD ...
-
-
【RPA】Blue Prismの資格APD01(Professional Developer認定)リベンジ!
前回までのあらすじ APD01が日本語化されたと聞いたワイはUdemyのコースを正答率90%以上まで学習し挑んだのであった―― 今まで本番英語じゃぁなぁーとやる気になれなかったが、明日から本気出す← ...
-
-
【RPA】Blue Prismの資格APD01(Professional Developer認定)受験したら、落ちた……アンチパターンをさらすよ
先日のウェビナーでジャナイホーさんからプロフェッショナルディベロッパとソリューションアーキテクトの日本語化が発表されました。 今日も勉強になった。 ちょっと軌道修正しよう。 そしてソリューションデザイ ...
-
-
2020#2回G検定受験! 受験後のタイムラインは阿鼻叫喚の嵐。完全に落ちたので対策アンチパターンをさらすよ
はじめに G検定。 ディープラーニング系の資格。 どちらかといえば、利用者側の試験。 RPAをやっていると次はAIやらDLやら導入しろといつ言われてもおかしくない。 そこに来て、2020#2 G検定で ...
-
-
【Blue Prism】Excelをxlsやxlsx、xlsmなどなどいろいろな形式で保存したいって? ではMS Excel VBOをExtendしよう。
はじめに Blue Prismで実装していると、「ああ、これマクロでやらせたほうがいいな」と思う処理は結構あります。 VBOで作っても再利用性が望めないようなパターン。 そんな時はRPAを補助するマク ...
-
-
【Blue Prism】RPAでExcelのシートを印刷したい? MS Excel VBOをExtendしようか。PDF保存もできるZE
はじめに 業務の中で処理の最後にExcelを印刷してエビデンスとするようなものは結構あります。 ペーパーレス化の波に乗れていないようですが、今は我慢して自動化…… はやくペーパーレス化の提案をしたいと ...