Google検索結果でたまに見かける?マーク
こんなものが出ていたらクリック躊躇してしまいますね。
何か変なものを仕込まれたり、請求されてしまうのではないかと。
マカフィーでサイトアドバイザーのレーティングを申請
マカフィ―のTrustedSource.orgでレーティング申請をする必要があります。
やっていきましょう。
まずURLにアクセスします。
そして右側にあるRegistorをクリック

次に必要項目をローマ字で入力します。

入力後、Registorボタンを押してしばらくすると、登録したメールアドレスにイカのようなメールがとどきます。

まず上のURLをクリックして、アカウントをアクティブにします。
次ぎに、下のURLをクリックし、申請を行います。
プルダウンはMcAfee Real-Time Databaseを選択し、下にはURLを入力します。

入力後Check URLボタンを押すと以下のように表示されます。
Category 1をBlogs/Wiki等該当するカテゴリーを選んで、オプションコメントを適当に入力して、Submit URL for Reviewボタンをクリックします。

その後、Submitボタンを押下します。注Toには登録したメールアドレスが表示されていますが、以下は例のため消しました。

これで申請は完了です。

Track URL Ticket Statusでステータスの確認ができます。
New-依頼受理しただけの状態です。

Open-レーティング開始しました

Closed-レーティング終了です

そうすると、これは安全なリンクですとMcAfeeからお墨付きを得ることができました。

さいごに
ちょっとした手間でユーザーの不安を払しょくできるなら安いものです。
サイト運営直後に手持無沙汰になったらぜひ試してみてください。